ケガさせた!壊してしまった!ゴルファー保険の損害賠償ケース
2023.08.15
ゴルフ場にて―
うわっ、あぶない!
おいっ!
ティーショットのときは私の後ろに立つなといつも言っているだろっ!
ティーショットのときは私の後ろに立つなといつも言っているだろっ!
(いや、どんな打ち方したら真後ろに球が飛ぶんだよ!)
いくら私が最高のゴルフ保険に入っているとは言え、大ケガするところだったんだぞ!
今後は絶対に私の後ろに立つんじゃないぞ!
今後は絶対に私の後ろに立つんじゃないぞ!
もし今僕にボールが当たっていたら、
先輩の契約している保険の補償で治療費全額出してもらえるんですか?
先輩の契約している保険の補償で治療費全額出してもらえるんですか?
全額かどうかは契約内容によって違ってくる。
ただし、支払われるのは治療費だけじゃないぞ。
訴訟の手続きにかかる費用や弁護士に支払う報酬など、保険金で賄うことができる
費用の種類は意外に多いのだ。
もちろん、上限額や条件はあるがな。
ただし、支払われるのは治療費だけじゃないぞ。
訴訟の手続きにかかる費用や弁護士に支払う報酬など、保険金で賄うことができる
費用の種類は意外に多いのだ。
もちろん、上限額や条件はあるがな。
一般的なゴルフ保険の補償内容
補償の対象
各社保険によって違いはありますが、多くの場合、以下のような費用が補償の対象となっています。
- 損害賠償金
- 法律上の損害賠償請求権のある者に対し、被保険者が法律上定められた額を支払う修理費や治療費のことです。
- 損害防止費用
- 対人・対物事故が発生した場合に、損害の発生または拡大の防止のために必要または有益であった費用のことです。
- 権利保全行使費用
- 対人・対物事故について、損害賠償を他人に請求する権利がある場合、その権利の保全あるいは行使などの手続に要する費用のことです。
- 緊急措置費用
- 対人・対物事故が発生した場合に、損害の発生または拡大の防止のために必要または有益と認められる手段を講じ、その緊急措置に要した費用のことです。
- 協力費用
- 保険会社が損害賠償請求権のある者と交渉するにあたり、被保険者がそれを協力するために要する費用のことです。
- 争訟費用
- 損害賠償に関する争訟について、被保険者本人が保険会社同意のもと、訴訟費や弁護士報酬などに要した費用のことです。
各社保険によって違いはありますが、多くの場合、上記のような費用が保険の対象となっています。
支払われる保険金は適用される法律の規定や相手の損害額、過失の割合等によって決定されます。
なお、被保険者に代わって保険会社が示談交渉を行うケースはほとんどありません。
また、勝手に示談交渉を進めることもおすすめできません。
必ず保険会社と相談しながら行うことが重要です。
支払われる保険金は適用される法律の規定や相手の損害額、過失の割合等によって決定されます。
なお、被保険者に代わって保険会社が示談交渉を行うケースはほとんどありません。
また、勝手に示談交渉を進めることもおすすめできません。
必ず保険会社と相談しながら行うことが重要です。
保険金が支払われるのは、法的に損害賠償責任が生じた場合のみ
上記の通り、ゴルファー保険は一般的に賠償責任補償が充実しています。
具体的には、
あらぬ方向に飛んでしまったボールが他の人に当たって腕を骨折させてしまった
カートの運転ミスでパートナーを振り落としてしまった
素振りをしたらキャディさんの頭にクラブが当たってしまった
自宅での練習中に隣の家の窓ガラスを割ってしまった
といったようなケースが対象です。
ただし、法律上の損害賠償責任を負わないような場合は、ゴルファー保険は適用されません。
損害賠償責任が生じないような場合に賠償金を支払ったとしても、支払対象にならないので気を付けましょう。
具体的には、
あらぬ方向に飛んでしまったボールが他の人に当たって腕を骨折させてしまった
カートの運転ミスでパートナーを振り落としてしまった
素振りをしたらキャディさんの頭にクラブが当たってしまった
自宅での練習中に隣の家の窓ガラスを割ってしまった
といったようなケースが対象です。
ただし、法律上の損害賠償責任を負わないような場合は、ゴルファー保険は適用されません。
損害賠償責任が生じないような場合に賠償金を支払ったとしても、支払対象にならないので気を付けましょう。
さきほどの私のように、
どれだけ優れたゴルファーでも誰かに怪我を負わせる、何かを壊してしまうなどの過失を
犯してしまう可能性はある。
田中のようなペーペーの超初心者ならなおさらだ。
したがって、ゴルファー損害賠償保険の加入はすべてのゴルファーがわきまえるべき
マナーとなるわけだが、ここで問題になるのが保険選びだ。
当然のことながら、損害賠償の内容や補償は保険会社ごとに少しずつ違う。
ここでは、私がおすすめする4つのゴルフ保険について補償内容の違いを比べてみよう。
どれだけ優れたゴルファーでも誰かに怪我を負わせる、何かを壊してしまうなどの過失を
犯してしまう可能性はある。
田中のようなペーペーの超初心者ならなおさらだ。
したがって、ゴルファー損害賠償保険の加入はすべてのゴルファーがわきまえるべき
マナーとなるわけだが、ここで問題になるのが保険選びだ。
当然のことながら、損害賠償の内容や補償は保険会社ごとに少しずつ違う。
ここでは、私がおすすめする4つのゴルフ保険について補償内容の違いを比べてみよう。
おすすめゴルフ保険の賠償責任の補償内容を比較
保険会社 | 三井住友海上 | 東京海上日動 | ミズノスポーツ保険 | 楽天損保 |
---|---|---|---|---|
補償額 | 1億円~2億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
年間保険料 | 2,620円~ | 3,880円~ | 6,000円~ | 3,180円~ |
三井住友海上のゴルフ保険
保険料(契約コース)が6タイプにわかれていますが、もっとも保険料の安いスタンダードプランA(保険料
2,620円)のみ補償が1億円、それ以外の5つのプラン(保険料8,950円~18,190円)の補償はいずれも2億円です。
スタンダードAプランのみ、ホールインワン・アルバトロス保険が付いていません。
すべて1年契約で、国内だけでなく海外も補償の対象となります。
2,620円)のみ補償が1億円、それ以外の5つのプラン(保険料8,950円~18,190円)の補償はいずれも2億円です。
スタンダードAプランのみ、ホールインワン・アルバトロス保険が付いていません。
すべて1年契約で、国内だけでなく海外も補償の対象となります。
東京海上日動のゴルフ保険
Aプラン(8,690円/年または760円/月)、Bプラン(6,020円/年または550円/月)、Cプラン(3,880円/年
または350円/月)の3つのプランが用意されていますが、第三者に対する損害賠償は、いずれも支払い限度額
1億円の1年契約となります。
国内はもちろん海外でのプレーも補償の対象となります。
なお、月払いはクレジットカードでの支払いのみが対象です。
または350円/月)の3つのプランが用意されていますが、第三者に対する損害賠償は、いずれも支払い限度額
1億円の1年契約となります。
国内はもちろん海外でのプレーも補償の対象となります。
なお、月払いはクレジットカードでの支払いのみが対象です。
ミズノスポーツ保険のゴルフ保険
CLUB MIZUNO会員限定のゴルフ保険です。
個人型(500円/月~1,450円/月)と家族型(1,100円/月~3,230円/月)と2つのプランがあり、
それぞれに3つずつコースが用意されていますが、どのコースでも賠償責任保険金額(日常生活賠償保険金額)は
1億円となっています。
また、保険料の支払いは月単位の分割払いですが保険期間は1年間です。
個人型(500円/月~1,450円/月)と家族型(1,100円/月~3,230円/月)と2つのプランがあり、
それぞれに3つずつコースが用意されていますが、どのコースでも賠償責任保険金額(日常生活賠償保険金額)は
1億円となっています。
また、保険料の支払いは月単位の分割払いですが保険期間は1年間です。
楽天損保のゴルフ保険
ご契約タイプ(プラン)がゴールド(3,180円/年)、プラチナ(5,260円/年)、ダイヤモンド(7,570円/年)の
3つにわかれていますが、賠償責任の補償額はいずれも1億円です。
ゴールドプランには、ご自身の通院日額補償が付いていません。
海外でのプレー中の事故も対象になります。
3つにわかれていますが、賠償責任の補償額はいずれも1億円です。
ゴールドプランには、ご自身の通院日額補償が付いていません。
海外でのプレー中の事故も対象になります。
どの保険も数千円の保険料で1億円の補償があるのは心強いですね!
まだまだ甘いな、田中。
油断は禁物だぞ。
どれだけ保険金額が多くても、例外があることを忘れてはならない。
たとえば、ゴルフ場のカートを破損させてしまった、借りたゴルフクラブをなくしてしまった、
一緒に住んでいる家族にケガを負わせてしまったといったような場合は一般的に補償の対象外だ。
他にも保険金が支払われないケースは少なくない。
自宅での練習中の事故なんかはとくに、保険によって扱いが違うから要注意だぞ。
油断は禁物だぞ。
どれだけ保険金額が多くても、例外があることを忘れてはならない。
たとえば、ゴルフ場のカートを破損させてしまった、借りたゴルフクラブをなくしてしまった、
一緒に住んでいる家族にケガを負わせてしまったといったような場合は一般的に補償の対象外だ。
他にも保険金が支払われないケースは少なくない。
自宅での練習中の事故なんかはとくに、保険によって扱いが違うから要注意だぞ。
保険金が支払われないケース
・ゴルフ場のカートや貸し出しクラブなどの他人から借りたもの、預かったものに対する損害や紛失
・被保険者の故意によって生じた損害賠償責任
・被保険者と世帯を同じくする親族に対する賠償責任
・地震・津波・豪雨による洪水など自然災害に起因する損害賠償責任
・戦争・暴動またはこれらに起因する賠償責任
・自動車(ゴルフ場内のゴルフカートは除く)の使用や管理に起因する損害賠償責任
・被保険者の故意によって生じた損害賠償責任
・被保険者と世帯を同じくする親族に対する賠償責任
・地震・津波・豪雨による洪水など自然災害に起因する損害賠償責任
・戦争・暴動またはこれらに起因する賠償責任
・自動車(ゴルフ場内のゴルフカートは除く)の使用や管理に起因する損害賠償責任
保険の加入はゴルファーのマナー
なるほど。
でも、僕の場合、悔しいけどまだぜんぜん遠くまで球は飛ばせないし、
マンションで1人暮らしだから家の庭で練習することもないし、
気を付けてたら事故が起こることなんてほとんどなさそうですね。
でも、僕の場合、悔しいけどまだぜんぜん遠くまで球は飛ばせないし、
マンションで1人暮らしだから家の庭で練習することもないし、
気を付けてたら事故が起こることなんてほとんどなさそうですね。
これだからド素人は困る。
打った球のコントロールもままならないド素人が何を言っているんだ。
ド素人がゴルフを始めるときに最初にやることが保険の加入なのだ。
もう一度言うぞ。
ゴルファー損害賠償保険の加入はすべてのゴルファーがわきまえるべきマナーなのだ!
打った球のコントロールもままならないド素人が何を言っているんだ。
ド素人がゴルフを始めるときに最初にやることが保険の加入なのだ。
もう一度言うぞ。
ゴルファー損害賠償保険の加入はすべてのゴルファーがわきまえるべきマナーなのだ!
コントロールって…先輩だって人のこと言えないじゃん。
何か言ったか?
いえいえー
事故は決して他人事ではない
ゴルファー損害賠償保険は、他人にケガを負わせてしまった、他人の物を壊してしまった時に保険金が支払われる
システムです。
「あんなところまでは飛ばないだろう」
そんな風に思いながら打った時に限って、風に乗って今までにないような飛距離が出てしまうこともあり得ます。
集中できていなくて、ティーショットが隣のホールに飛んで行ってしまう可能性もゼロではありません。
ゴルフボールは他のスポーツに比べてもとても小さく、狙っても人に当てることは難しいかもしれません。
でも、ゴルフの打球は時速200kmほどのスピードで見えないくらいに遠くまで簡単に飛んでいきます。
速く遠くまで飛ばせるように、小さく硬く作られたボールでもあるのです。
せっかくの休日、楽しいゴルフ中に誰かにボールを当ててしまうなんて考えただけでも恐ろしくなります。
自動車の自賠責保険の加入が必須になっていることと同じように、ゴルフ保険の加入もゴルファーの義務と
言えるでしょう。
システムです。
「あんなところまでは飛ばないだろう」
そんな風に思いながら打った時に限って、風に乗って今までにないような飛距離が出てしまうこともあり得ます。
集中できていなくて、ティーショットが隣のホールに飛んで行ってしまう可能性もゼロではありません。
ゴルフボールは他のスポーツに比べてもとても小さく、狙っても人に当てることは難しいかもしれません。
でも、ゴルフの打球は時速200kmほどのスピードで見えないくらいに遠くまで簡単に飛んでいきます。
速く遠くまで飛ばせるように、小さく硬く作られたボールでもあるのです。
せっかくの休日、楽しいゴルフ中に誰かにボールを当ててしまうなんて考えただけでも恐ろしくなります。
自動車の自賠責保険の加入が必須になっていることと同じように、ゴルフ保険の加入もゴルファーの義務と
言えるでしょう。
「打ち込み」のリスク
打ち込みとは、ラウンド中、前の組にボールが届いてしまう可能性があるのに待ちきれずに球を打ってしまうこと。
自分の前の組がゆっくりしていることにイライラして、「待てない!」「自分の飛距離ではあそこまでは飛ばない
はず…」などと考えて打ち込んでしまうようですが、
そんなときに限って打球が前のプレーヤーに当たってしまい、加害者になってしまうのです。
打ち込みは、スロープレーで後ろの組をいらだたせるよりもはるかにヒドいマナー違反です。
球が誰にも当たらなかったとしても、周りの人に「近くで打球音が聞こえた!」「ボールが飛んでくるかも…」と
不安を感じさせてしまうことがマナー違反なのです。
ゴルフは紳士淑女のスポーツ。
自分の順番がまわってくるのを落ち着いた態度で待つのもゴルフに必要とされる心構えのひとつです。
自分の前の組がゆっくりしていることにイライラして、「待てない!」「自分の飛距離ではあそこまでは飛ばない
はず…」などと考えて打ち込んでしまうようですが、
そんなときに限って打球が前のプレーヤーに当たってしまい、加害者になってしまうのです。
打ち込みは、スロープレーで後ろの組をいらだたせるよりもはるかにヒドいマナー違反です。
球が誰にも当たらなかったとしても、周りの人に「近くで打球音が聞こえた!」「ボールが飛んでくるかも…」と
不安を感じさせてしまうことがマナー違反なのです。
ゴルフは紳士淑女のスポーツ。
自分の順番がまわってくるのを落ち着いた態度で待つのもゴルフに必要とされる心構えのひとつです。
事故のリスクはプロでも同じ
打球をコントロールする技術が格段に高いはずのプロゴルファーですら、打ち込み事故を起こしてしまうことは
あります。
2015年にアメリカ・オハイオ州で開催された「ザ・メモリアルトーナメント」では、プロゴルファーの
松山英樹さんの放ったショットが観客の額に直撃しました。
幸いにも被害者は一命を取りとめましたが、プロですらこのような事故を起こしてしまうという教訓だと言えます。
また、ある損害保険会社では打球が頭部に直撃し、大怪我を負わせてしまうという事例がありました。
この事例では被害者側にも過失があったとされましたが、それでも加害者側には数千万円もの賠償金が
課せられました。
日本国内でも数多くの打ち込み事故が発生しており、それによって命を落としてしまった人も少なくありません。
2002年には静岡県での接待ゴルフ中に、2007年には熊本県で一緒にラウンドしていた同僚に対する
打ち込みによる事故が起きています。
あります。
2015年にアメリカ・オハイオ州で開催された「ザ・メモリアルトーナメント」では、プロゴルファーの
松山英樹さんの放ったショットが観客の額に直撃しました。
幸いにも被害者は一命を取りとめましたが、プロですらこのような事故を起こしてしまうという教訓だと言えます。
また、ある損害保険会社では打球が頭部に直撃し、大怪我を負わせてしまうという事例がありました。
この事例では被害者側にも過失があったとされましたが、それでも加害者側には数千万円もの賠償金が
課せられました。
日本国内でも数多くの打ち込み事故が発生しており、それによって命を落としてしまった人も少なくありません。
2002年には静岡県での接待ゴルフ中に、2007年には熊本県で一緒にラウンドしていた同僚に対する
打ち込みによる事故が起きています。
無視できない「時間」のリスク
2000年に千葉県の「東京湾スプリングスCC」で起きた打ち込み事故では被害者が死亡することはありません
でしたが、加害者は200万円の賠償金を支払うことになりました。
加害者となってしまった男性はキャディの合図をしっかり確認してからショットを打ったのですが、球が大きく
目標を逸れて70メートル先の被害者に当たってしまいました。
キャディの合図の有無にかかわらず、ショットの責任はあくまでプレーヤーにあります。
プレーヤーにはショットが届く範囲に人がいないか確認し、自分の打った球に全責任を持つという重大な義務が
課せられているといえるでしょう。
そして、その賠償金や経緯以上にこの事故で特筆すべきは、その裁判期間です。
なんと、第一審の判決が下るまでに6年もの歳月がかかってしまったのです。
打ち込み事故が裁判に持ち込まれると、現場検証や詳細な事実確認などが行なわれます。
それだけでも時間がかかることになるうえ、さらにゴルフ場側の責任問題まで話が及ぶと、裁判期間はさらに
長くなってしまいます。
そして、その間ずっと仕事や私生活にも影響を与え続けることになるのです。
でしたが、加害者は200万円の賠償金を支払うことになりました。
加害者となってしまった男性はキャディの合図をしっかり確認してからショットを打ったのですが、球が大きく
目標を逸れて70メートル先の被害者に当たってしまいました。
キャディの合図の有無にかかわらず、ショットの責任はあくまでプレーヤーにあります。
プレーヤーにはショットが届く範囲に人がいないか確認し、自分の打った球に全責任を持つという重大な義務が
課せられているといえるでしょう。
そして、その賠償金や経緯以上にこの事故で特筆すべきは、その裁判期間です。
なんと、第一審の判決が下るまでに6年もの歳月がかかってしまったのです。
打ち込み事故が裁判に持ち込まれると、現場検証や詳細な事実確認などが行なわれます。
それだけでも時間がかかることになるうえ、さらにゴルフ場側の責任問題まで話が及ぶと、裁判期間はさらに
長くなってしまいます。
そして、その間ずっと仕事や私生活にも影響を与え続けることになるのです。
打ち込み事故ってほんとに怖いですね。
ゴルフするときは、今まで以上に気を付けるようにします!
先輩は普段気を付けてることはありますか?
ゴルフするときは、今まで以上に気を付けるようにします!
先輩は普段気を付けてることはありますか?
素晴らしい心がけじゃないか。
見直したぞ!
私が気を付けていることは2つ。
「飛距離」と「声掛け」だ。
見直したぞ!
私が気を付けていることは2つ。
「飛距離」と「声掛け」だ。
打球事故を起こさないために
打ち込みによる打球事故を防ぐためのポイントとして、以下の2つが挙げられます。
・自分の飛距離を把握しておく
風にのって予想以上に打球が飛んでしまったり、右に左に大きく逸れてしまったり、ゴルフは大きく自然の影響を受ける
スポーツです。
とくに初心者はスイートスポットで球を捉える確率が低くなるので、自分の飛距離を低く見積もってしまいがちです。
また、初心者はベテランよりも早く上達し、飛距離もどんどん伸びていきます。
実際にはかなりの飛距離を出せる力を持っている人が飛距離を低めに見積もってしまうと、予想外の飛距離が出てしまい
「打ち込み」となってしまうのです。
せっかくの上達が事故につながってしまうことほど、悲しいことはありません。
こういった事態を防ぐには自分の出せる「最長の飛距離」を知り、しっかり距離に余裕を持ってプレイすることが大切に
なります。
常にポジティブに、自分の成長をイメージしてプレイするくらいでちょうどいいかもしれません。
自分が出せる可能性のある最長飛距離を想定して、前の組としっかり距離を取りましょう。
・マナーと思いやりを大切に声を掛け合う
ゴルフは紳士淑女のスポーツです。
数多くのスポーツの中でも礼儀正しさとスポーツマンシップ、洗練されたマナーが特に重んじられます。
「前の組がいなくなるまではショットは打たない」ことはもちろん、仲間が打ち込みになりかねないショットを
打ちそうなときも、とても危ないプレーであることや万が一打ち込んでしまった場合のリスクを教えてあげてください。
長い飛距離や巧みなボールコントロールだけでなく、マナーを守りながらスマートにプレイできることもゴルフ上級者に
必須の「技術」です。
・自分の飛距離を把握しておく
風にのって予想以上に打球が飛んでしまったり、右に左に大きく逸れてしまったり、ゴルフは大きく自然の影響を受ける
スポーツです。
とくに初心者はスイートスポットで球を捉える確率が低くなるので、自分の飛距離を低く見積もってしまいがちです。
また、初心者はベテランよりも早く上達し、飛距離もどんどん伸びていきます。
実際にはかなりの飛距離を出せる力を持っている人が飛距離を低めに見積もってしまうと、予想外の飛距離が出てしまい
「打ち込み」となってしまうのです。
せっかくの上達が事故につながってしまうことほど、悲しいことはありません。
こういった事態を防ぐには自分の出せる「最長の飛距離」を知り、しっかり距離に余裕を持ってプレイすることが大切に
なります。
常にポジティブに、自分の成長をイメージしてプレイするくらいでちょうどいいかもしれません。
自分が出せる可能性のある最長飛距離を想定して、前の組としっかり距離を取りましょう。
・マナーと思いやりを大切に声を掛け合う
ゴルフは紳士淑女のスポーツです。
数多くのスポーツの中でも礼儀正しさとスポーツマンシップ、洗練されたマナーが特に重んじられます。
「前の組がいなくなるまではショットは打たない」ことはもちろん、仲間が打ち込みになりかねないショットを
打ちそうなときも、とても危ないプレーであることや万が一打ち込んでしまった場合のリスクを教えてあげてください。
長い飛距離や巧みなボールコントロールだけでなく、マナーを守りながらスマートにプレイできることもゴルフ上級者に
必須の「技術」です。
先輩がショット後によく「ファーーーーッ!!」って叫んでるのも声掛けですね!
勉強になります!
勉強になります!
そ、そうだな。
よくわかってるじゃないか・・・。
よくわかってるじゃないか・・・。
ちなみに「ファー」っていうのは実は間違いで、正確には「フォアー」っていうらしいですよ。
何だと!?
私は今までずっと間違って叫んでいたというのか?
めちゃくちゃ恥ずかしいじゃないか!
私は今までずっと間違って叫んでいたというのか?
めちゃくちゃ恥ずかしいじゃないか!
まぁ相手に危険を伝えることの方が大事なので、
日本ではみんなと同じように「ファー!」でいいと思いますけどね。
日本ではみんなと同じように「ファー!」でいいと思いますけどね。
万が一打ち込み事故を起こしてしまったら・・・
とにかくすぐに謝罪すべし
事故を起こしてしまった場合は、すぐに大きな声で「すみません!」と叫び、さらに頭を下げたり手を挙げたり、
離れていてもわかる大きな動作で謝罪の意を示しましょう。
また、打球が当たらなかったとしても、近くまで飛んで行ってしまったら同じように謝罪の気持ちを
相手に見せましょう。
そして、なるべく早く相手のところまで行き、直接謝ります。
速やかにはっきりと謝罪することが、何よりもわかりやすい誠意の示し方でありマナーでもあります。
もし打ち込み事故が裁判にまで発展してしまうと、高額な費用が必要になるだけでなく、前述のとおり
時間的なリスクも大きくなります。
あまり褒められた考え方ではないかもしれませんが、誠意を示すことは事故を必要以上に大ごとにしないための
リスクヘッジであるとも言えます。
そして、打ち込んだ打球が誰かに直撃しけが人が出た場合は、すぐにプレーを中断してゴルフ場スタッフに状況を
報告してください。
場合によっては、コースの中まで救急車を入れてもらう必要があるかもしれません。
事故が起きた場所やけが人の状態などをなるべく詳細に、落ち着いて伝えましょう。
相手の方のけがが軽く見えたとしても、プレーを中断してできるだけ早く医師に診てもらうことをお勧めします。
離れていてもわかる大きな動作で謝罪の意を示しましょう。
また、打球が当たらなかったとしても、近くまで飛んで行ってしまったら同じように謝罪の気持ちを
相手に見せましょう。
そして、なるべく早く相手のところまで行き、直接謝ります。
速やかにはっきりと謝罪することが、何よりもわかりやすい誠意の示し方でありマナーでもあります。
もし打ち込み事故が裁判にまで発展してしまうと、高額な費用が必要になるだけでなく、前述のとおり
時間的なリスクも大きくなります。
あまり褒められた考え方ではないかもしれませんが、誠意を示すことは事故を必要以上に大ごとにしないための
リスクヘッジであるとも言えます。
そして、打ち込んだ打球が誰かに直撃しけが人が出た場合は、すぐにプレーを中断してゴルフ場スタッフに状況を
報告してください。
場合によっては、コースの中まで救急車を入れてもらう必要があるかもしれません。
事故が起きた場所やけが人の状態などをなるべく詳細に、落ち着いて伝えましょう。
相手の方のけがが軽く見えたとしても、プレーを中断してできるだけ早く医師に診てもらうことをお勧めします。
保険への加入は必須
ゴルフのプレイ中に打ち込みを100%防ぐことはほぼ不可能です。
安心してプレイするためにも、ゴルフ保険(ゴルファー保険)への加入を強くおすすめします。
趣味というほどじゃない、まだ続けるかどうかわからない、といった方のための1週間ほどの短期契約プランを
用意している保険会社もあります。
たとえプレーするのが1日だけだったとしても、万が一の事態にきちんと備えておきましょう。
また、意外と見逃しがちなのが、加入中の保険に賠償責任補償が付帯されている場合です。
ゴルフのプレイ中に起きた事故の損害補償金(死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、通院保険金)は、
自動車保険や傷害保険、火災保険といった損害保険の特約でまかなえることがあるのです。
それを知らずに新たにゴルフ保険に加入しても、補償金が下りるのは1つの保険からだけ。
まずはすでに加入している保険の補償内容を確認してみましょう。
安心してプレイするためにも、ゴルフ保険(ゴルファー保険)への加入を強くおすすめします。
趣味というほどじゃない、まだ続けるかどうかわからない、といった方のための1週間ほどの短期契約プランを
用意している保険会社もあります。
たとえプレーするのが1日だけだったとしても、万が一の事態にきちんと備えておきましょう。
また、意外と見逃しがちなのが、加入中の保険に賠償責任補償が付帯されている場合です。
ゴルフのプレイ中に起きた事故の損害補償金(死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、通院保険金)は、
自動車保険や傷害保険、火災保険といった損害保険の特約でまかなえることがあるのです。
それを知らずに新たにゴルフ保険に加入しても、補償金が下りるのは1つの保険からだけ。
まずはすでに加入している保険の補償内容を確認してみましょう。
普通の保険でもゴルフ保険と同じような補償が受けられるなら、
わざわざゴルフのためだけにゴルフ保険に入らなくてもいいんじゃないですか?
年に数千円とはいえ、無駄になるなら払いたくありません。
わざわざゴルフのためだけにゴルフ保険に入らなくてもいいんじゃないですか?
年に数千円とはいえ、無駄になるなら払いたくありません。
良い質問だ。
だが、ゴルフ保険はそれほど単純じゃない。
ゴルフ保険は、ゴルフに特化した保険だ。
死亡保険金ひとつ取っても一般的な保険よりゴルフ保険の方が補償金の上限額が高かったり、
対象となる補償の内容が幅広かったりするわけだ。
つまり安心感がぜんぜん違う。
ゴルフ保険は奥が深いのだ。
だが、ゴルフ保険はそれほど単純じゃない。
ゴルフ保険は、ゴルフに特化した保険だ。
死亡保険金ひとつ取っても一般的な保険よりゴルフ保険の方が補償金の上限額が高かったり、
対象となる補償の内容が幅広かったりするわけだ。
つまり安心感がぜんぜん違う。
ゴルフ保険は奥が深いのだ。
・ゴルフのラウンド中や練習中に「法的な損害賠償責任が生じた
場合」の賠償金を補償するのが、ゴルフ保険の損害賠償補償
・対象外となる損害賠償もある
・プレイ中の事故は誰にでも起こりうる。
ゴルフ保険に入ることはゴルファーとして最低限のマナー
・打ち込み事故による裁判は数年間に及ぶことも
・事故を起こさないためのポイントは「飛距離」と「声掛け」
・一般的な保険でもゴルフ保険に近い補償が用意されていることは
あるが、補償金の額や補償内容には大きな違いがある
PICK UP 注目の記事
- ゴルフ保険取り扱い会社一覧
- ゴルフ大好き人
-
- ゴルフ保険比較人 ゴルフ31
- ゴリゴリのゴルフ大好き人。 31のゴルフ保険を網羅し、徹底的に比較する鋭い目を持つ。 好きな食べ物は31アイスクリームのポッピングシャワー。
- 田中 啓介
-
ゴルフ初心者。
憧れの上司であるゴルフ31に誘われ、お供することになる。
- ニーズ別ゴルフ保険
- ゴルフ保険の補償事例
- ゴルフ保険Q&A
-
- ゴルフをやっていて良かったと思う瞬間とは? 自分のスイングを動画撮影! スマホを使ってスキルアップ! コースデビューのために初心者がまず目指すべき目標とは? ゴルフを止めてしまった原因、多いのは? ゴルフはダイエットに効果的? 新社会人必見!社会人にとってのゴルフ キャディーって何をしてくれる人? ゴルフコースの会員ってどんなメリットがあるの? グリップの交換時期と頻度は? ゴルフを始めるメリットとは? 初心者も必ず知っておくべきゴルフ用語 ゴルフ初心者が、コースを選ぶ時のポイント! ラウンドに行く時の持ち物チェックを忘れずに! ゴルフで必要な費用はいくら? ゴルフ初心者必見、良いスコアでラウンドするポイント ゴルフ初心者の自分に合ったボールの選び方 ゴルフ初心者のためのスコアカードの書き方解説 ゴルフ初心者が注意すべき、プレー中のマナーとは 知っておきたい、ゴルフのハンデ計算方法 ラウンド当日の雨、ゴルフ初心者への準備指南 クレジットカードに付帯しているゴルフ保険3選 ゴルフ保険に加入する流れ 冬のゴルフで気を付けるポイント! セブンイレブン「1DAYレジャー保険」の短期間プラン 自動車保険などにつけられるゴルフ特約とは? 月一ゴルファーに!中級者層におすすめのゴルフ保険 SoftBank「ゴルファー保険(SoftBankかんたん保険)」の短期間プラン docomo「ゴルファー保険」の短期間プラン 積立型と掛け捨て型はどちらがお得? 【初心者必見】ゴルフマナーの基本解説! 「KGA Golfer’sカード」のゴルフ保険の補償内容・年会費を解説 複数のゴルフ保険に入ったほうがお得なの? 練習場に通っている方におすすめのゴルフ保険 ゴルフ中に生じやすい怪我と対処法まとめ!すぐにできる予防策を徹底解説! ゴルフ保険は前日でも入れる? 1日だけ加入できるおすすめゴルフ保険 3選 コンビニで加入できるゴルフ保険について解説! ゴルフ初心者が知っておきたい、怪我の予防と対策方法 ゴルフ初心者こそキャディをつけよう! ゴルフ初心者が知っておきたい、ゴルフ場での飲酒マナー ゴルフ初心者が知っておきたい、グローブの選び方 左利きのゴルファーは有利? 暑さ対策のために揃えておきたいアイテム ゴルフのベストシーズンはいつ? プレーするときに便利な距離計測器 ヤード杭の正しい見方を覚えておこう 知っておきたい芝の種類とその違い 「わかりやすく」・「スピードアップ」へ! ゴルフのルールが改正されました。 夏場に気を付けたい女性ゴルファーのファッションマナー ゴルファー保険で受け取った保険金には税金はかかるの? ゴルファー保険の不正請求は絶対ダメ!! 練習場に通ってる方向けのゴルファー保険 ゴルファー保険は経費として計上できる? ゴルファー保険ってどんなもの?ゴルファー保険のQ&A パート2 ゴルファー保険ってどんなもの?ゴルファー保険のQ&A パート1 自分に合った補償のゴルファー保険を探そう ゴルフを続けて身につくメリット(子供編) 子どもと一緒にゴルフを始めよう 初心者必見、ゴルフがうまくなるためのコツや手段 ゴルファー保険を選ぶポイントとは 初心者ゴルファー向けのゴルフ保険 家族向けのゴルフ保険 急にゴルフすることになった!直前でもゴルフ保険に入れますか? 初心者・ときどきゴルファーに!1日ゴルフ保険のススメ 自宅でのゴルフの練習で窓を割ってしまった!ゴルフ保険で補償してもらえるの? ゴルフ保険で受け取った保険金に税金はかかるの?課税対象の保険金もある! 【実例紹介】ゴルフ保険加入の重要性と未加入でプレーするリスクとは? 海外でのゴルフで気を付けておくべきこととは? 遂に国内プロゴルフツアー開催! どんな時に補償されるの?ゴルフ用品補償 ゴルファー保険!払えるケガと払えないケガ!? ゴルフ練習場の感染リスク! ゴルファー保険もお忘れなく 新型コロナ!ゴルフは安全か?感染リスク対応について コロナ禍で開催できるのか? 日本プロゴルフツアー! ゴルフのシーズン到来! ゴルファー保険切れ、かけ忘れにご注意! こんな時は補償されるの? ゴルファー保険! ゴルファー保険では、どんなことを補償してくれるの? ホールインワン達成でのお祝いの費用は、ゴルファー保険で補償されるのか? ゴルフに保険は本当に必要なの?実は・・・ゴルフ場でのケガは推定「年間6,000件以上」! ゴルフ保険の見直しポイント 2023年のルール改訂をご存知ですか? ゴルファー保険の基本の補償内容とは? 冬に差をつける練習はあるのでしょうか? シーズンオフの用品は車に入れっぱなしにしてませんか?